2016-01-01から1年間の記事一覧

LPICも一段落し、次はAWS

LPICのLevel 1 には無事合格した 新米インフラエンジニア。 今日からついに、AWSのアソシエイトに向けて勉強が始まる。 まずはAWSの歴史から きっとブログに詳細がまとまるはず。

上があいてるのがユー、下があいてるのがエヌですよ

今日はncコマンドでのL4でのネットワーク疎通確認の方法をやった。 ncコマンドはUDPで通信する場合 -u をつける。 けどなぜか-nとやってしまう彼。 そんな彼の今日のブログはntp お楽しみに

ちょっと早めのアドベントカレンダー

今日 1/28から毎日12/25までの332日間 ミドルウェアの概要 インストール手順 設定項目・設定方法 動作確認 負荷テスト の5項目をまとめ続ける企画を始める。 12/25までに332個のミドルウェアの引出しが出来るはず。 まず第1回目は vsftpd ユーザ名 shinmai …

GDポイント制度開始

うちに修行に来ているD君 最近はミーティングなどに出席させている。 ミーティングの中で良い質問をしたり、仕事の中で積極性を見せた時にポイントを付与することに。 Good Dxxxxポイント 略してGDポイント。 良い質問・発言をするとGDポイントゲット。 積極…

ユークリッド互除法をbashで

今日の課題は世界最古のアルゴリズムと言われている、ユークリッド互除法の実装 digo.sh n m という形で引数を受け取る Step.1 1-1. nとmの両方が揃ってないと(引数の数が2個じゃないと)STDERRにエラーを出力 1-2. nとm どちらにも数字以外が入っていたら ST…

楽しく、面白く

新米インフラエンジニアがブログを毎日書いているけれど、 どうも面白くない。 無感情というか、抑揚がないというか とりあえず、読んでいて面白くないなぁと。 そのことは初日から毎日伝えている。 今日はタイトルに工夫をしてきたようで、やっと読み手の顔…

課題への回答。詳細編

the-casket-of-star.hatenablog.jp この仕組をミドルウェアレベルで何を選定するのか、その選定の理由は? という課題に対しての回答がこちら。 apacheじゃなくてnginxを選んだのは、リクエストの処理の速さ。 ElasticSearchを選んだのはSolrよりも扱い易い…

たかしくんLevel31

データの量は多いけど、実際の作業としてはそんなに多くはないはず。 できれば今日中に終わらせて欲しいけど、どうなることやら。 bashでシェルスクリプト書き始めたらしいので、少し見守ることに。 これが終わったら実践に進ませたい。 いまやってるSolrClo…

明日は課題の発表の日

Google Analyticsのようなサービスを作るにあたってどのようなインフラ構成にするかという課題を先週だしたけど、 オンプレだけで、どう構築するのか どんなミドルウェアを選択するのか 理由とともに明日発表してもらう。 それを聞くのが楽しみ。

フリーソフトに頼っちゃダメだよ

たかしくんの課題 Level 31に対して、 フリーソフトを組み合わせてやろうとしていた。 mboxというフォーマットはそんなに複雑ではないし、 base64 multipart,mime などHTTPでも役に立つ低いレベルの技術が詰め込まれて 勉強になるので、Linuxのコマンドだけ…

たかしくんからの課題 Level31

たかしくんは昔メールのデータをバックアップしました。約7Gのmboxファイルとして持っています。 このメールの内容にはマーケティング的に非常に有意義なデータが含まれているので、ぜひ検索や分析をしたいと思っています。 そのためには、このmboxファイル…

Wifiの速度改善

Wifiの速度改善をやってもらった。 会議室の遅いWifiが チャネルやらなにやらの調整により、早くなった。 RSSIが-60台から-40台、調子良いと-30台まで強くなっている。

朝出したアーキテクチャの宿題に対して

朝ハイトラフィックなビーコンからのアクセスログを受け取り、分析するアーキテクチャを宿題として出した。 うちの若手とともに、アーキテクチャを一所懸命考えている。 明日の朝が楽しみ

データセンターへ行ってらっしゃい

今日はデータセンターへサーバラッキングに送り出した。 データセンターでの作業を知ってもらいたいのと、 今回ラッキングされるサーバで動くミドルウェアについて学んで来てくれると嬉しい。

研修する側の日記

研修される側の日記はこちら the-casket-of-star.hatenablog.com 彼はインフラエンジニアになりたい思いを持って、単身東京へ修行しに。話を聞くと、彼がなりたいのはアーキテクト。 アーキテクトとしての成長出来るのか、出来ないのか 育てる側の視点で書く…